SNAKEPIPE MUSEUM #49 Gabriel Dishaw

20181117 top
【鳥人間Lecturing Birdは約90万円で購入可能!】

SNAKEPIPE WROTE:

事務所移転から約10日が経過し、なんとか日常生活を送ることができるまでに回復してきたROCKHURRAH RECORDS!
それでもまだ「あれがない」「どこの箱に入れた?」などと、てんやわんや(死語)な毎日である。 
ダンボールをまだ全部開けてないからね。
「優先」印が付いている箱なのに、後回しになっていたりして、支離滅裂だよ。 (笑)
衣食住のうち「食べる」と「寝る」はできているので良かったよ。
洋服、靴、バッグはまだまだ、本のダンボールを開けるのはいつになることやら。
年内にはキチンとした形にしたいものである。

今週のブログはSNAKEPIPE MUSEUMにしようか。
SNAKEPIPEが仮想美術館のキュレイターになり、コレクションしたいと思う作品を紹介するコーナーである。
今回はGabriel Dishawに焦点を当ててみよう。

あまり情報が載っていないため、調べて分かったことだけを書いておこうね。
Gabriel Dishaw、ガブリエル・ディショウは現在インディアナ州カーメル在住で創作活動を行っているという。
1990年代半ばからタイプライター、キーボード、飛行機の部品、コンピュータチップなどの廃棄された金属部品を使用して作品を制作しているアップサイクラーである。
リサイクルは再利用を意味する言葉だけれど、アップサイクルは元の製品よりも次元や価値の高いモノを生み出すことを最終的な目的とする活動を指すんだって。
元はパソコンのパーツだったものを使って、彫刻を創作しているのがガブリエル・ディショウなんだよね!

ROCKHURRAHにガブリエルの作品を見せると、
「まるでビル・ネルソンズ・レッド・ノイズみたいだね」
と言うではないの!
1979年に発表されたアルバムは、タイプライターやラジカセなどを組み合わせてロボットを表現したジャケットで評判になったという。
確かに方向性はガブリエルと同じだよね。
この写真、なんと写真撮影は十文字美信だって!
ビル・ネルソンについてはROCKHURRAHが熱く語っているこの記事を参考にしてね。

大好きなジョン・ウォーターズ監督の映画「シリアル・ママ(原題:Serial Mom)」の中で、リサイクルに対する考えが甘い人を攻撃するシーンがあったっけ。
あの映画が1994年公開で、当時の日本ではそこまでリサイクルに熱心な人ばかりではなかったように思う。
今ではリサイクルの概念が浸透しているけれど、さすがにまだアップサイクルが日常的に意識されることは少ないよね。
ペットボトルからフリース作るような素晴らしいアップサイクルは、なかなか素人では難しいもんね。(笑)
使用済トラックの幌を使ってバッグを作ったFREITAGがアップサイクルでは有名なブランドになるのかな。
廃品を利用して作品を制作し、それがアートになるというのは非常に稀な例ではないだろうか。
アーティストとして思い出すのは、フランク・ステラと2015年に鑑賞した「おとなもこどもも考える ここはだれの場所?」のヨーガン・レールかな。
アップサイクルの先人達だよね!
制作部屋でご本人が登場する映像があったので、載せてみようね。

「あれ、カルロス・アレセスじゃない?」と思った、そこのスペイン映画ファンのあなたっ!
SNAKEPIPEも似てると思ったんだよね。(笑) 
作品と作者のイメージが一致していないんだけど、アイデアを持って実際にお作りになっているのは、このガブリエルだからね。
まるでどこかの修理工場みたいなパーツの箱だらけの部屋、羨ましいなあ。
ここで作品作っているんだね。

では素晴らしい作品群を紹介していこう。
一番最初に目に留まった作品がこちら。
マネキンにパーツを貼り付けているのかな。
銅、機械部品、タイプライター部品、コンピュータの基板、ヒューズ、飛行機部品、電線、メーターを使用しているみたい。
ガブリエルの経歴が分からないんだけど、金属を加工する技術があることは間違いないよね。
分解したパーツを組み合わせて立体にし、更に加工した金属と何かしらの方法で貼り合わせる。
それでこんなにパワフルなアマゾネスが出来上がるとは、ね!
この上に皮膚をかぶせたら、義体が完成しそうじゃない?(笑)
いやいや、アート作品として鑑賞するなら、このパーツが見えてるほうがカッコ良いだろうな。
このマネキンは是非購入したいよね!

この作品も廃品のパーツで作ったの?
驚いてしまうほどの、鮮やかで艶やかな鳥!
孔雀をイメージしているようだね。
遠目で観るのと近づくのでは印象がまるで違っていて、近づくとパーツがよく分かるよ。
かなり立体感があるし、細かくできてるよね!
こんな鳥が空を飛ぶ世界を想像すると楽しくなるね。
この作品はデロイト大学出版社から委託を受け制作し、テキサス州のデロイト大学で展示されているという。
この作品も非常に気に入ったんだよね!
壁に飾ってあったら運気が上がりそうだし。(笑)

この作品も良いね!
棹立ちになった馬を表現しているんだけど、なかなか迫力があるよ!
しかもなんと高さが190cmあるというから、豪邸じゃないと玄関脇には置けないんだね。
別に玄関じゃなくても良いんだけど。(笑)
この作品もSNAKEPIPE MUSEUMに展示したい逸品だよ。

機械、タイプライターの部品、金属、ワイヤー、コンピューターの部品を追加することで構成されているというから、近くでじっくり鑑賞してみたいよね。
こちらは今も販売されていて、日本円で約110万円ほど!
パーツは廃品でも、手間暇考えたらそれくらいはするだろうね。
いや、100万円くらいでこの作品が手に入るならお買い得なんじゃないかな?
もしオーダーできるなら、甲冑もセットにして飾ってみたいよ。
ああ、またゴシックを想定してしまったね。笑)

ガブリエルが熱心に制作しているのがナイキ・シリーズなんだよね。
この作品はナイキのエア・マックスに貼り付けているのかな。
ミッドソールにUSBを使用したり、お馴染みのナイキマークに基板が使われていて遊び心満載の逸品!
専用の箱の裏蓋にも基板が見えるので、恐らくこの箱も別の用途で使用されていたんだろうね?
男性用でサイズは10、重さが4.5㎏だって。
かなり重たい靴だよね。(笑)
ナイキ・シリーズは他にも種類があって、ナイキのファンはニヤリとするんじゃないかな。
このシリーズは人気があるようで、ほとんど完売状態なんだよね。
残っている作品で確認するとお値段は、およそ22万円ほど。
例えば洋服を扱っているショップだったり洒落たバーに飾ってあったら面白いもんね?
実際に履いている人もいるかもしれないけど!(笑)

スター・ウォーズ・シリーズはヘルメット部分の作品が多いんだよね。
このストームトルーパー用ヘルメットは、ルイ・ヴィトンの代表的なモノグラムを使用しているため、なんだか高級感があるよね。(笑)
集狂時代 第6巻 Louis Vuitton編」に加えて紹介しても良かったかもしれない逸品だよ。
このタイプはどうやら実際にかぶることもできるようなので、ちょっとしたお出かけに帽子としての使用もオッケー!
ヘルメットとしての使用は、前が見えるのかどうか不明なのでお勧めできないかも。
スター・ウォーズ・シリーズも大人気で、完売している作品が多いよ。
販売中のお値段で約50万円ってとこ。
この作品もお店のディスプレイ用に持ってこいだろうね。

今回紹介したガブリエル・ディショウ、面白いね!
小さい作品があったら本当に購入したくなるほど気に入ってしまったよ。
これからも注目していきたいアーティストだね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です