好き好きアーツ!#58 世界アート(仮)探訪 4

20230625 08
【アリゾナ州の砂漠にあるジェームズ・タレルの作品】

SNAKEPIPE WROTE:

当ブログのカテゴリーである「好き好きアーツ!」の中にある「世界アート(仮)探訪」は、「鑑賞できたら良いな」という願いを込めて、SNAKEPIPEが行ってみたい場所を特集する記事なんだよね。
今回はパブリック・アートやインスタレーションについて書いてみたいと思う。
現地に赴かない限り、観ることができない作品を集めてみたよ!
早速紹介していこう!

トマス・サラセーノの作品「Cloud City」は、空中都市生活をイメージして作られたという。
確かに「メタボリズムの未来都市展」や「未来と芸術展」などで見かけたセルの集合体みたいだよ。
2012年にニューヨークのメトロポリタン美術館屋上に展示され、体験型アートとして人気だったんだとか。
実際にセルに入れるなんて楽しそう!(笑)
ちなみにこの作品の評価額は$11million、日本円で約15億8,000万くらい!
トマス・サラセーノはアルゼンチンのアーティストで、環境問題や共存についてのヴィジョンを作品に取り入れているんだって。
2020年9月に鑑賞した「オラファー・エリアソン ときに川は橋となる」も、環境に配慮した体験型アートを作成していて似た雰囲気だと感じるよ。
最近の傾向なのかな?

イギリス人のジェイソン・デカイレス・テイラーは、海中彫刻で有名なアーティスト。
SNAKEPIPEもメキシコにあるカンクン海中美術館の様子はインターネットで見たことあるよ!
載せた画像はモルディブの高級リゾートに配置された「Coralarium」。
ターコイズブルーの海にポッカリと浮かぶステンレスの物体。
上部と内部に人を形どった彫刻が配置されている。
内部の彫刻は次第に周囲のサンゴや海洋生物が定着していき、新たな生態系の基礎を作っていくという。
時間の経過で作品が変化していくんだね!
どんな状態になっていくのかを知る前に、この作品は2018年、宗教的な理由により破壊されてしまったんだとか。
二度と目にすることができないと聞くと、残念でならないよ。

「Vessel:Stairway to Nowhere(どこへも続かない階段)」はイギリスのデザイナーであるトーマス・ヘザーウィックによって制作されたという。
場所はニューヨークの再開発エリアであるハドソン・ヤードで、高さは80m、階段の数は2500段というから相当な高さだよね!
まるで映画のセットのようなランドマーク、目の前にあったら腰を抜かしそう。(笑)
エッシャーのだまし絵のように見える画像も見かけたよ。
入場は無料らしいけど、予約でいっぱいなんだって。
いつかニューヨークに行った時には訪れたいね!(笑)

最後はこちら!
1979年から建設が進められているという、ジェームズ・タレルの「Roden Crater」。
まるでアレハンドロ・ホドロフスキー監督作品である「ホーリー・マウンテン(原題:he Holy Mountain 1973年)」の中に入り込んだみたいじゃない?
タレルのライフ・ワークとして有名な「ローデン・クレーター」は、アリゾナの砂漠地帯に40万年前にできた噴火口に作られているという。
一体どんな様子なのか動画で観てみよう。

 

火口から地下へと続く階段があり、空を見上げるようになっているんだね。
異空間にいる気分で、世界観が変わりそうじゃない?
11の地下室や長いトンネルを作り、月や太陽の光を感じる作品になるんだとか。
アリゾナ州立大学が作品完成へのサポートをしたり、カニエ・ウェストが1000万ドル(約10億円)の寄付をしたなどの記事もあったよ。
完成した暁には、今まで誰も観たことがない作品になること間違いなし!
いつか実物を観てみたいよね。

絵画や彫刻などと違って、現地に行かない限り実物を鑑賞することができないインスタレーションやパブリック・アートを特集してみたよ!
初回なので有名な作品ばかりを集めてしまったかも?
次回もお楽しみに!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です