映画の殿 第47号 生きのびるために+スウィング・キッズ

20210912 top2
【2つ映画をミックスした画像だよ!】

SNAKEPIPE WROTE: 

今回は最近鑑賞した映画2本についての感想をまとめてみよう。

最初はカナダ、アイルランド、ルクセンブルクの3ヶ国で製作された「生きのびるために (原題:The Breadwinner 2017年)」というアニメーション映画から。
原作はデボラ・エリスのベストセラー小説とのこと。
タイトルからして命の危険がありそうだよね。
あらすじとトレイラーを載せてみよう。
 ※ネタバレしている可能性がありますので未鑑賞の方はご注意ください

タリバン政権下、争いによって荒廃したカブールの町で、11歳のパヴァーナは、家族と小さな部屋に暮らしている。
足の悪い父は、アフガニスタンの歴史を美しい伝説になぞらえて話してくれていた。
ある日突然父親がタリバンに連行され、家族の暮らしは一変する。
タリバンは女性のみの外出を禁じているため、残された者だけではお金を稼ぐことも、食料を買いに行くこともできない。
家族のために、パヴァーナは髪を切り少年になりすまし町に出て、父親を救いだす方法を探そうと決意する。(Filmarksより)

アフガニスタンが舞台のアニメということで気になったんだよね。
主役のパヴァーナは、両親と姉、小さい弟との5人家族で、貧しい暮らしをしている。
一つのお皿で家族が米を食べているシーンで、困窮ぶりが分かるよね。
2001年のタリバン政権下というのが、人々の暮らしにどんな影響を与えていたのか知る手がかりになりそう。

あらすじにあったように、一家の大黒柱である父親が拘束されたため、パヴァーナが少年のふりをして生活を始める。
現在は変わってきているようだけど、当時の政権下では、女子には教育を受けさせず、一人での外出や買い物は禁止といった性差別がまかり通っていたんだね。
父親以外男性がいない家庭では、少女が「なりすます」しか方法がなかったのかもしれない。
隣に座っている緑のベストを着た子も、実は女の子。
「生きのびるために」かわいい少女時代を捨てざるを得ない環境なんだね。

パヴァーナが幼い弟に物語を聞かせるシーンが印象的だった。
少年が村人を救うために、象の怪物と戦うというファンタジー。
戦いに勝つためには、3つの道具を揃えなければいけないという、おとぎ話によくあるパターンかな?(笑)
ファンタジーだと思っていたのに、だんだん話が変わってくるところに驚く。
タリバン政権下に生きている少女の口から紡ぎ出された物語なんだ、と改めて気付くんだよね。

連行された父親を助けに向かう決心をするパヴァーナ。
タリバン側ではない、良い人がいることも分かって少し安心する。
国が変わればルールや常識が違うことは当たり前かもしれないけれど、この時代のタリバンはあまりに非人道的だと感じるよ。
アニメ映画は子供向けのイメージがあるけれど、「生きのびるために」は社会派なんだよね。
考えさせられる映画だったよ!

続いては韓国映画で「スウィング・キッズ (原題:스윙키즈 2018年)」。
どうやらこの映画は韓国のミュージカル「ロギス」が原作になっているとのこと。
朝鮮戦争当時に撮影された一枚の写真にヒントを得て創作された物語と聞くと、事実が基になっているみたいなんだよね。
まずはトレイラーを載せてみよう。
※ネタバレしている可能性がありますので未鑑賞の方はご注意ください

捕虜たちとダンスチームを作ったらどうだ?
1951年。
朝鮮戦争当時、最大規模の巨済(コジェ)捕虜収容所。
新しく赴任した所長は収容所の対外的なイメージメイキングのために、戦争捕虜たちによるダンスチーム結成プロジェクトを計画する。
収容所で一番のトラブルメーカー:ロ・ギス、4か国語も話せる無認可の通訳士:ヤン・パンネ、生き別れた妻を捜すために有名になることを望み、愛に生きる男:カン・ビョンサム、見た目からは想像できないダンスの実力を持った栄養失調の踊り手:シャオパン、そして彼らのリーダーであり元ブロードウェイのタップダンサー:ジャクソンまで、紆余曲折の末、一堂に会した彼らの名前はスウィング・キッズ!
それぞれ異なる事情を抱えてダンスを踊ることになり、デビュー公演が目前に迫っていた。
国籍、言葉、イデオロギー、ダンスの実力、全てがちぐはぐな寄せ集めダンスチームは前途多難でしかないが・・・。(オリジナルサイトより)

主役であるロ・ギスを演じたのは、K-POPグループ「EXO」のメインヴォーカルを務めるD.O.。
韓国物は映画とドラマ、あとは料理(笑)しか知らないので、音楽関係は未知の世界よ。
ただ映画やドラマで韓国の俳優を見ていると、体は鍛えてるわ、歌も歌えるわ、演技もするわ、ダンスもするわみたいに、いくつもの技を持ってるみたいなんだよね。
ロ・ギスが見よう見まねでタップダンスを覚えていく様子は、ものすごくリアルだったよ。
この映画の出演が決まってからタップを習ったと聞いて驚くほどの腕前、いや足前?(笑)
坊主頭が似合う俳優っていうのも珍しいよね。

米軍下士官のジャクソンを演じたのは、ダンサーで俳優のジャレッド・グライムス。
この方は元々ブロードウェイで踊っていたらしいので、本物のダンサーだから、上手なのは納得だね!
映画の中では、日本人の彼女と結婚して沖縄で暮らすことが夢と語っていたっけ。
1950年代の韓国、北朝鮮、アメリカや日本の情勢を知らないと理解できないかも。
東洋人にダンスは無理、と決めつけていたジャクソンだったけれど、ダンスチームのメンバーと行動を共にするうちに見方を変えていく。
ジャクソンの指導が良かったから、ダンスチームも団結していくんだよね。

チームの紅一点、韓国語はもちろん、英語、中国語、日本語の4ヶ国語を話すことができるヤン・パンネを演じたのはパク・ヘス。
他の韓国女性に通訳の才能を知らせなかったのは、身の危険を感じたからかもしれないね。
バンドを率いてロカビリーを歌うシーンもなかなか!
そして女性ながら、他のメンバーに負けないダンス・パフォーマンスもみせる。
ヤン・パネとロ・ギスは惹かれていくけれど、それぞれ北と南に別れた国の2人。
収容所だったから出会えたんだよね。
2人の情熱を表した映像がこちら。

デヴィッド・ボウイの「モダン・ラブ」をBGMに走るシーンといえば、まっさきに思い出すのがレオス・カラックス監督の「汚れた血」だよね!
ある年代より上の人にとっては、青春時代に観た思い出の映画じゃないかな? (笑)
監督であるカン・ヒョンチョルは1974年生まれの47歳。
レオス・カラックスに感銘を受けていてもおかしくないかも。
それにしても1951年を舞台にした映画に、80年代の音楽を合わせるというセンスはすごいよね!(笑)

中国人捕虜のシャオパンを演じたのは、韓国人のキム・ミノ。
中国語を喋ってたから、訓練したのかもしれない。(笑)
シャオパンがSNAKEPIPEのツボで、非常に気に入ったんだよね!
アイズレー・ブラザーズの「シャウト」で踊りまくるシーン、保存版だよ。(笑)
書きながら気付いたけど、やっぱりSNAKEPIPEがファンになる俳優って小太り系が多いみたいね。
スペイン映画にドップリの時、ハビエル・カマラとかカルロス・アレセスという小太り系ばかり追いかけていたもんね?
キム・ミノもそれに近い感じじゃない?(笑)
これからも注目の俳優だね!

最後のメンバーはオ・ジョンセ演じるカン・ビョンサム。
乗る車を間違えてしまったため、強制収容所に来てしまったという運の悪い人物。
はぐれてしまった妻を探す目的でダンスチームに入るとは、なんとも泣かせる話だよね。
オ・ジョンセといえば、ドラマ「椿の花咲く頃」や「サイコだけど大丈夫」で、ROCKHURRAH RECORDSでは既にお馴染みの俳優。
高い演技力が話題になっているけれど、タップダンスまでこなすとは!
次はどんな役で登場してくれるのか、注目の俳優だよ。

戦争が背景にある映画は、最初から「ある心構え」をして鑑賞しているような気がする。
「ハッピーエンドにはならないだろう」という予想のため、何があってもガッカリしないように、という心構えだ。
スウィング・キッズのメンバーは北と南だけではなく、中国とアメリカという国や思想が違う人種の混合だから尚更だよね。
その時のその場所だったから出会えた5人だったけれど、違う時代にチームを組んで欲しかったよ。
みんな良い味出してるんだよね。
朝鮮戦争は現在でも終結していない事実にも改めて気付かされたし。 
未だに国が分断されているのは朝鮮半島だけなのかな?
国際情勢に疎いSNAKEPIPEなので、違っていたらごめんなさい!

今回特集した「生きのびるために」と「スウィング・キッズ」、どちらも戦争が背景にあったね。
記憶に残る印象的な映画だったよ。
これからもまたお勧め映画を特集していくので、お楽しみに!

映画の殿 第46号 Netflixドラマ編 part3

20210815 top
【蘇る数々の名シーン。個性的な役者さんがたくさんいるよね!】

SNAKEPIPE WROTE: 

2021年5月に書いた「映画の殿 第44号 Netflixドラマ編 part2」 の後から、今まで鑑賞したドラマについてまとめていこう。
タイトルにあるようにNetflixで観られるドラマ限定でね!
今回もまた韓国ドラマだけになってしまったよ。
現在ROCKHURRAH RECORDSは韓流ブームなんだよね。(笑)

韓国ドラマ、と検索すると必ずオススメ上位にランクインするのが「トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜」 。
2016年に韓国で、日本では2017年に放映されたドラマなので、今から5年程前の作品ということになるんだね。
実はあまりROCKHURRAH RECORDSらしくないかも、と思いながら観始めたんだっけ。(笑)
予告映像を載せておこうかな。 

あらすじはこちら。

幽霊が見える女子高生チ・ウンタクは幼いころ母を失い、意地悪な叔母とその息子・娘のもとで暮らしていた。
ところがある日”トッケビ”と出会い、自らが”トッケビの花嫁”であることを知る。
トッケビは一千年の昔、謀反の冤罪で処刑された武将キム・シンが神の悪戯で、処刑に使われた剣を胸に刺したまま現世に留まっているのだった。
この世界でただひとり、トッケビの花嫁だけがその剣を抜くことができるのだが、それはトッケビがこの世から消えることを意味する。(Wikipediaより)

900年以上生きている主人公トッケビと女子高生との恋愛モノと言ってしまえば簡単だけど、そこはさすがにドラマ。
様々な要素が含まれているんだよね。
このドラマのファンという友人Cさんは、トッケビのロケ地であるカナダに行きたかった!と話した。
「せつないラブ・ストーリー」には、多くの女性が胸キュンしたことだろうね。(笑)
一番印象的だったのは、音楽かな。
イントロだけで「あ、トッケビだ」と分かる、この曲は強く耳に残っているよ。 

「鬼」を意味するトッケビ以外に、死神が登場し、幽霊達が会話している超常現象的な設定なのに、笑いもあって楽しめたよ。
SNAKEPIPEは、トッケビに宝くじの当選番号教えてもらいたいな!(笑)

続いてのドラマ「コーヒープリンス1号店」にもトッケビを演じたコン・ユが登場するんだよね。
「トッケビ」と時期が重なっていたので、まさに「コン・ユ祭り」状態!(笑)
たまたまだったけれど、ものすごいファンみたいだよね。
「コーヒープリンス1号店」は2007年に放映されていたというので、今から14年も前のドラマとは!

コ・ウンチャンは亡くなった父の代わりに家計を支える勤労少女。
それなのに失業。
ある日知り合った御曹司ハンギョルに男と思い込まれ、イケメンしか雇わないカフェ「コーヒープリンス」に採用され、男のフリをし続けることになる。(Wikipediaより)

女の子が男のフリをしているというのは、漫画などで読んだことがある設定かもしれないよね。
「コーヒープリンス」でウンチャンを演じているユン・ウネが、本当に男にしか見えないような食べっぷりやがさつな演技を見せるところに驚いた。
この先ユン・ウネは、女として、女優として大丈夫か?と心配するほど。(笑)
さすがに昔のドラマだけあって、途中で中だるみしていたのは仕方ないのかな?
コン・ユの従兄弟として、「マイ・ディア・ミスター」でドンフンを演じていたイ・ソンギュンが出演していたところにも注目していたよ。
イ・ソンギュンが若いの!(笑)

続いては、友人Mから強力に勧められた「ミスティ」。
2018年に放映されていたドラマだというので、今から3年前になるんだね。
主演のコ・ヘランを演じたキム・ナムジュの美しさとカッコ良さに惚れ惚れしながら鑑賞したものよ。(笑)
アイメイクが気になり、ちょっと真似したくなったSNAKEPIPE。
友人Mもコ・ヘランみたいになりたい、と似た色のアイシャドウを買いに行ったと聞き、笑ってしまったよ。
同じところに反応してるんだよね。(笑)

ある夜、自動車事故が起きる。
参考人として警察に召喚されたのは人気キャスターのコ・ヘラン。
刑事からある男の写真を見せられたヘランの記憶は事故の1か月前に遡る…。
ジャーナリスト大賞を5年連続受賞するという栄冠を手に入れたヘランだったが、後輩にメインキャスターの座を譲るよう、上層部から迫られていた。
その座を守ろうと、ヘランはマスコミ嫌いで有名な世界的ゴルファー、ケビン・リーの独占取材を宣言する…。(「Oricon」データベースより)

何枚も仮面をかぶっているような女に見えるコ・ヘラン。 
仮面を一枚乗せるごとに過去を、男性との記憶を塗りつぶしているような。
タイトル通り「ミスティ」で「愛の真実」だね。(笑)
それにしてもPGAゴルフツアーで優勝したケビン・リーを、あの俳優に決めたのが謎だよ。
目元がニヤけていて嫌なり。ケビン・リー!(笑)

サイコだけど大丈夫」は2020年の作品で、一度聞いたら忘れないタイトルだよね。
太陽を抱く月」で王様を演じていたキム・スヒョンが主演、「花郎」で王女役だったソ・イェジがヒロインとして登場している。
椿の花咲く頃」でギュテを演じていたオ・ジョンセが自閉症スペクトラム症という役なんだよね。

人が傷つくことを理解せず愛を知らない人気童話作家コ・ムニョンと、精神病棟で献身的に働きながら、自らも自閉スペクトラム症の兄ムン・サンテと静かに暮らすムン・ガンテ。
それぞれ辛い思いを抱え生きる2人だが、その運命が交錯する時、互いの心と人生に変化が生まれていく。(TVログより)

とにかくすごいのがオ・ジョンセの演技!
本当に障害を持っている人みたいに見えるんだよね。
そしてソ・イェジのスタイルの良さにも驚いてしまう。
「花郎」は時代劇だったため、体の線が出る服装じゃなかったからね。
傍若無人で自分勝手な役どころがピッタリ合っていたよ。
ハートウォーミングなだけではなく、殺人事件が絡んだり、童話にちなんだストーリー展開もドラマの幅を広げるのに効果的だったね。
精神科に入院している患者の妄想を映像化するシーンがすごかった!
それにしても、本当にあんなゴシック建築が韓国にあるのかなあ?(笑)

続いての「ハイバイ、ママ!」 は、「刑務所のルールブック」でハニャンを演じたイ・ギュヒョン目当てで観始めたんだよね。
「ハイバイ、ママ!」は2020年に放映されたドラマとのこと。
ドラマを観ていると、どんどんファンになる俳優が増えて、その人が出演している別のドラマを探してしまう。
このループが、韓国ドラマを連続して鑑賞する理由の一つかも。(笑)
どんな内容なのかも確かめず、ハニャン出演だけで観ることを決めてしまったよ。

ある日事故に遭って命を失ってしまった妊娠中のユリ。
亡くなったあとは無事生まれてきたソウと夫ガンファのもとに幽霊として見守っていた。
ユリが生まれたころからソウのことを見守っていたせいでソウは幽霊が見えることを知りショックを受ける。
娘を心配するあまり成仏しなかったことで娘を危険な目にさらしていたと知り、神に不幸を訴える。するとユリはなんとまた人間の姿として生き返ることとなる。
更に生き返った49日間にもとにいた場所に戻ることができればそのまま人間として生き返ることができるのだが。(Wikipediaより)

主人公ユリが幽霊の状態で話が始まるんだよね!
ところが生き返ってしまうという驚きの展開になるとは。 
ユリが生き返ってからは、ドラマの半分以上の時間に誰かが泣いているシーンが続く。
一度死んだ人間が生き返り、家族や親友と時を過ごすことは通常あり得ないので、ちょっと冷めた目で鑑賞してしまったSNAKEPIPE。
「サイコだけど大丈夫」にも出演していた女優が、「ハイバイ、ママ!」ではユリの母親役で出演していて、どちらのドラマでも「膝が痛い役」を演じ、同じ薬を飲んでいるところに大注目してしまった!(笑)
そしてソウを演じた子役が、実は男の子だった事実を先程知り、驚いているところ。
女の子にしか見えなかったんだけどね?

最後は、友人Mから「早く観て!」と毎日のように催促された、お勧めドラマの「ヴィンチェンツォ」。
2020年は「愛の不時着」で、2021年は「ヴィンチェンツォ」と評されている大人気ドラマという情報は得ていたけれど、上に書いた「サイコだけど大丈夫」と「ハイバイ、ママ!」を観終わってからの鑑賞となる。
「ヴィンチェンツォ」は2021年のドラマなので、今年の作品だね。
友人Mを熱狂させたドラマ、早速観てみよう! 

イタリアマフィアの顧問弁護士を務める韓国系イタリア人のヴィンチェンツォ・カサノは、マフィア間の抗争の末に韓国のクムガ・プラザという雑居ビルに向かった。
その目的はビルの地下に眠る金塊を手に入れることであった。
しかし、クムガ・プラザは違法な手段で地域の開発を進めるバベル建設の手に渡ってしまう。
ヴィンチェンツォはクムガ・プラザの個性的な住人たちとともに数々の悪事に手を染める巨悪の企業に対し、悪をもって悪を制するべく、立ち向かう。 (Wikipediaより)

ヴィンチェンツォとは韓国系イタリア人の名前なんだよね。
ほとんどの人が正確な発音ができず、ヴィンチェンツォの肩書である「コンシリエーレ」も別の呼び方になっていて笑いを誘う。
「ヴィンチェンツォ」は社会派な筋が根底にあるけれど、笑いの要素を多く含んでいる点が魅力なんだよね。
クムガ・プラザの住民が、とても良い味出していたよ!
国際安保情報院のアン君、最高だったね。(笑)
梨泰院クラス」で憎々しい会長を演じたユ・ジェミョンが、人道的な弁護士役で出演していたし。
ブライアン・デ・パルマの「キャリー」やヒッチコックの「」、そしてデヴィッド・リンチへのオマージュがドラマの中に散りばめられていて、ニヤリとさせられる。 
「ゴッド・ファーザー」に因んだ内容も出てきたしね!
友人Mのお勧めに間違いはないよ。(笑)

今もまた別のドラマを鑑賞中なので、近いうちにパート4を計画しよう。
お家時間、Netflixのおかげで楽しく過ごせるね!(笑)

映画の殿 第45号 ビューティー・インサイド

20210620 top
【ビューティ・インサイドに出演した面々】

SNAKEPIPE WROTE:

Netflixでお家時間を楽しんでいる話は、今まで何度も書いてきたよね。
そしてドラマに夢中になっていることも「映画の殿 第41号 Netflixドラマ編」や「映画の殿 第44号 Netflixドラマ編 part2」で記事にしてきたSNAKEPIPE。
最近は韓国ドラマを観ることが多いんだよね。
映画でも韓国物を選ぶ傾向が強くなっている今日このごろ。
今回は「ビューティ・インサイド(原題:뷰티 인사이드 2015年)」という韓国映画についてまとめていこう。
まずは予告映像ね!

あらすじはこちら。

家具デザイナーのウジンは18歳のときから目覚めると姿、性別、国籍等の全てが変わるようになってしまった。
男、女、老人、子ども、外国人・・・。
人に会う仕事ができないため、才能とインターネットを活かして活躍している。
そんな彼の「病気」のことを知っているのは母と親友だけ。
ある日、アンティーク家具専門店で働く美しいイスに出会い、一目で恋に落ちてしまう。
彼女に会いたい一心で、毎日初めてきた客のようにお店に通う。
彼女に告白する「見た目」になる日を待って、ついにデートに誘い、ふたりはロマンティックな3日間を過ごす。
しかし、同じ姿でいるため3日間徹夜をしたウジンは、うっかり電車で寝てしまい起きると全く別の顔に・・・。

トレイラーとあらすじで、どんなストーリーなのか分かるよね。(笑)
毎日違う自分と対面することになる主人公なんて、聞いたことないよ!
そんな病気はないと思うけど、この発想力で映画を作ってしまう韓国ってすごいね。
※ネタバレしているかもしれないので、未鑑賞の方はご注意ください

主人公ウジンが一目惚れしてしまう女性イスを演じたのは、ハン・ヒョジュ。 
ROCKHURRAH RECORDSでは韓国物を観始めて日が浅いため、他の作品で観たことがない女優なんだよね。
「嫁として連れてきてほしい女優」の第一位で、清純派女優なんだって。
イスはアンティーク家具店で働いているんだよね。
家具デザイナーのウジンは客として店を訪れるんだけど、通っても毎回違う顔だからお得意様として認識されることはない。
届け先の住所は同じはずだけど、その点はどうしたんだろう?(笑)

ウジンとして出演している俳優は、全員で123人だったとか?
このキャスティングだけでも大変だっただろうね。
そんなウジンを演じた俳優で気になったのは、「ミセン」でキム代理を演じていたキム・デミョン
ウジンは毎朝自分の顔を鏡で確認するんだけど、喜ぶ時とがっかりする時があるんだよね。
残念ながらキム・デミョンの時はハズレだったのかな?

イスに告白するために、カッコいいルックスになる日を待っていたウジンが、「勝負顔」として選んだのがこの顔。
梨泰院クラス」以来、すっかりパク・セロイとして認識しているROCKHURRAH RECORDSだけど、名前はパク・ソジュンね。
この顔を維持するためにウジンは徹夜する。
眠ってしまうと別の顔になっちゃうからね。(笑)
それでも限界は3日で、イスとの約束前に眠ってしまうウジン。

起きたらこの顔になっていたんだよね! (笑)
イスとデートの約束をしていたのに、これでは行かれない、とガッカリするウジン。
映画として中身はウジン1人と考えれば、気持ちは分かるけど、この役を演じている役者さんの立場で考えると気の毒に思ってしまう。
一度変わった顔に再び出会うことはないのかな?

トッケビ」で死神役を演じていたイ・ドンウクもウジンとして出演していたよ。
まだ「Netflixドラマ編part3」を書いていないけれど、次は「トッケビ」も書くつもりなんだよね。(笑)
きっとこれから先、イ・ドンウクを観たら、「あ!死神!」と叫ぶこと間違いなし。
ウジン役はコロコロ変わるから、毎日別の顔に会うイスは苦労するよね。

新しい一日の始まりには新しい顔になるウジンなので、観ている側も混乱してくるよ。
観たことがある役者だった場合、どのドラマや映画だったか思い出そうとする。
画像は「ミセン」で、いやな課長役を演じていたキム・ヒウォン。
もしこの顔で「ROCKHURRAHだよ」と挨拶されたらどうしよう。(笑)
自分や相手がウジンのような病気だったら、と想像するだけで怖くなるよね。

パーティで恋人を紹介する場面で登場したのが、画像左のイ・ジヌク
イスの同僚である女性陣が「素敵!」と目を輝かせていたので、ウジン大成功だったね。(笑)
SNAKEPIPEも意図していたわけじゃないんだけど、どうやら「当たり」と「ハズレ」の画像を交互に使用していたみたいだよ。
こんな毎日じゃウジンも疲れるだろうなあ。

男性になるとも限らないから驚くよね。 
画像は日本人女優の上野樹里
日本映画もドラマもほとんど知らないので、演じている上野樹里も初めて観たと思う。
性別や国籍なども関係なく、もちろん外見も無視して、ウジンという人間に対峙することができるのか?

 LGBTや国際結婚、年の差など様々な愛の形態があるからね。
外見を重要視する人もいるはずだし。
そうした全てを乗り越えて「ウジン」を好きでいられるのか試されるイス。
最初は奇をてらった映画だと思って観ていたけれど、だんだん深いテーマに気付く。
ウジンやイスを自分に置き換えて想像してみるとよく分かるね。

映画に出てきた家具も素敵で、アイディアを形にできるウジンも素晴らしかった!
ビザール・グッズ選手権!」で 何度も椅子を特集しているSNAKEPIPEなので、家具にも注目だったね。
実際に受注販売している家具デザイナーがどれくらい存在するのかわからないけど、そんな技術があって生活できるのは羨ましいと思ったよ!(笑)

単純なアイディア勝負で映画にしたのかと思いきや、深いテーマに考えさせられた「ビューティ・インサイド」。
もしかしたらお目当ての俳優がどこかに出演しているかも?(笑)
とても印象に残った映画だったよ!
 

映画の殿 第44号 Netflixドラマ編 part2

【5つのドラマを同時に表紙にしてみたよ!】

SNAKEPIPE WROTE:

2020年12月最後の記事「映画の殿 第41号 Netflixドラマ編」では、Netflixで鑑賞したドラマについて書いていたね。
あれからもずっとドラマを観続けているROCKHURRAH RECORDSの2人!
特に韓国モノには今まで縁がなかったため、面白そうなドラマを手当たり次第鑑賞している今日このごろ。
もちろんNetflix限定だけど、たくさんあるんだよね!
今年に入ってから鑑賞した韓国ドラマを、備忘録を兼ねてまとめていこう。
前述したように、2020年から観始めている韓流初心者なので「今頃観ているの?」と呆れないでね。(笑)

マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」で良い味出してた3兄弟の長男、パク・ホサン目当てで観始めたのが「刑務所のルールブック」。

2017年11月から2018年1月まで韓国で放映されていたドラマだというので、今から3年程前になるんだね。
メジャーリーグ行きが決定していた野球選手が、妹を襲おうとした男を過剰防衛で殺してしまう。
スター選手が刑務所でどんな生活を送ったのか、という内容なんだよね。
主役であるキム・ジェヒョクが、野球以外のことができないバカ、という設定が面白い。(笑)
刑務所が舞台なので、出てくるのは全員、何かしらの罪を犯している。
それぞれの人生ドラマがあるんだよね。
年齢も、犯した罪の種類も、刑期も違う男達が寝食を共にしていく。
そんな中、特に注目したのがハニャン!
ヘロリンとも呼ばれているので、お察しの通り麻薬中毒者なんだけど、出てくると笑いを誘うキャラクターなんだよね。
「刑務所のルールブック」はもう一度観たいと思うほど、大好きなドラマだよ!

タイトルの曲もカッコ良かったね。

これは本当にハングル語のラップなの?
声も良いし、とても気に入った曲だよ。

続いては友人Mからの強い勧めで観始めた「太陽を抱く月」。

2013年のドラマだというので、「今頃観たの?」と言われてしまうかもしれないね。(笑)
朝鮮王朝を舞台にした時代劇なので、抵抗がなかったわけではないけれど、観始めるとどんどん引き込まれていく。 
王宮で繰り広げられる覇権争いに巻き込まれた、不遇の少女と王の物語なんだよね。
子役の役者達の演技力に驚いてしまう。
朝鮮王朝の衣装もきらびやかで美しいんだよね!

ストーリーも面白かったけれど、SNAKEPIPEが注目したのは、世子時代から王に仕え世話をしているヒョンソンという内宮。
ずっと王を見守っている、優しい人物なんだよね。
かなりひょうきん者で、表情や動きが面白い!
琴を上手に奏でる特技もあったりして、大好きなキャラクターだよ。
この役者の他の作品も観てみたいな!

次もまた友人Mから「絶対観て!」と強く勧められた「SKYキャッスル〜上流階級の妻たち〜」。
「上流階級の話なんて、ウチではあまり興味ないんじゃない?」とROCKHURRAHから言われたけれど、一応観てみようということになった。
確かにROCKHURRAH RECORDSは上流階級とは無縁だからね。(笑)

2018年11月から2019年2月に韓国で放映され、社会現象を巻き起こすまで人気だったドラマだという。
ちなみにタイトルにある「SKY」はソウル大学、高麗大学、延世大学という韓国3大難関大学の頭文字とのこと。
そうした難関大学に入学させるために奮闘する親達の姿を描いているんだよね。
「そこまでやる?」と驚くほど徹底したお受験戦争は、「映画の殿 第41号 Netflixドラマ編」で触れた「ミセン -未生-」での就職難の前哨戦といったところか。
一流大学に入っても良い就職ができない、とされる韓国では、お受験で勝つことが第一歩になるだろうからね。
高学歴なだけで良いのか、という問いかけがドラマの主旨だったように感じたよ。
「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」で、地元のおっさん達のたまり場だった「ジョン匕の店」のママが、今回は元ヤンキーで上流階級のセレブになっていたところに大注目してしまった。(笑)

次は「梨泰院クラス」で主役だったパク・ソジュンの「花郎」を観る。 
最初に観た時の役名で覚えてしまっているため、いつまでたってもパク・セロイと呼んでしまうのは、SNAKEPIPEだけ?(笑) 

2016年12月から2017年2月まで放映されていたドラマだという。
1500年前の新羅時代を舞台に活躍した、「花郎」と呼ばれる家柄・容姿・文武共に秀でたエリート男子たちの熱い情熱と愛、眩しい成長を描く本格青春時代劇、とあらすじに書いてあるよ。
どうやら韓国のアイドル・グループが「花郎」のメンバーにいたようで、その辺りも人気の理由だったみたいだね。
「刑務所のルールブック」のハニャンが悪役で出ていたよ!
2人の男性から想いを寄せられるアロが、あまりにもヒロインらしくなくて新鮮だったね。 
パク・ソジュンがパク・セロイの髪型から長髪になっていたのもびっくりだったよ!
あっ、SNAKEPIPEが観た順番が制作順じゃないんだもんね。(笑)

「梨泰院クラス」で憎々しい演技を見せたチャン・デヒ会長が、王様の付き人として登場しているんだよね!
会長は、またもやパク・セロイと共演してたってことか。
今回の会長は、とてもひょうきんな役どころで笑わせてもらったよ。(笑)
画像は、24歳だと言い張っているシーン。
書くのを忘れていたけれど、最初に書いた「刑務所のルールブック」にも、弁護士役で登場していた会長。
韓国ドラマを続けて観ていると、俳優がかぶることが多いね。

「花郎」で好きだった音楽はこれ!
尺八みたいな音色がダンサブルになっていて良い感じだよ。

最後に紹介するのは、面白いからこれも観て、とまたもや友人Mから強力に勧められた「椿の花咲く頃」だよ。 
ジャンルについて「ロマンチック・ラブ・サスペンス・コメディ・ドラマ」とWikipediaに書いてあるんだけど、確かにそうなんだよね。(笑)

予告だけ観ていると、一体どこに「サスペンス」要素があるのかわからないけれど、あるんだよね〜、これが!
「ミセン -未生-」でドイツ語が得意なチャン・ベッキ役だったカン・ハヌルがヨンシクという名の警察官として登場する。
オンサンという田舎町を舞台に、シングルマザーのドンベクにヨンシクが一途な思いを寄せるラブストーリーと同時並行して、6年前の未解決事件が描かれるんだよね。
ヨンシクのバカっぷりと忍び寄る不穏な空気が交錯する、まさにラブとサスペンスが同居したドラマ!(笑)
ドンベク役は「ドアロック(原題:도어락 2018年)」で主役を務めたコン・ヒョジン。
「マイ・ディア・ミスター〜私のおじさん〜」の3兄弟のお母さんがヨンシクのお母さんとして出ていて嬉しくなる。
前から知ってる人に再会した気分だもんね!

ストーリーも面白いけれど、一番気になったのは、オンサンに昔から住んでいるおばちゃんたち。 
みんなそれぞれ商売をしている女性たちで、家族ぐるみの付き合いをしている仲良し。
この女性たちが良い味出してるんだよね!
友人Mいわく、上下を柄物を着ている画像左のおばちゃんは、いかにも韓国の市場にいるタイプのおばちゃんだそうで。
リアリティあるらしいよ。(笑) 

今年のゴールデン・ウィークも昨年に続いて、引きこもりの休日になってしまうね。
またドラマの続きを観よう!(笑)