不条理でシュールな夏

【ああっ、太陽がまぶしいっ!不条理色に変えてみた夏の写真】

SNAKEPIPE WROTE:

いつの間にやら8月に突入し、まさに夏本番。
毎日暑い日が続いてますな!
年々暑く感じるのはやっぱり地球温暖化のせい?

その昔は毎年日焼けで真っ黒になっていたSNAKEPIPEだけれど、寄る年波には勝てず最近は日焼け止めを常用。(笑)
今年は日差しが強いので日傘を買おうかどうしようか迷ったくらい。
うーん、人も変わるもんだね!

日焼けが好きだった頃もSNAKEPIPEの歴史と言えるけれど、全体で見た場合には「夏の思い出」と呼べる経験はほとんどない。
毎年恒例になっているサマーソニックフジロック、なんていう夏のイベントに参加したこともないしね。
今年はSex Pistolsも来日するとか?
サマーソニック東京といっても実は幕張なので(笑)、千葉県民のSNAKEPIPEだったら会場に入らなくても外でも音が聴こえるかも。
その昔PILでのジョン・ライドン(ジョニー・ロットン)を観たからもういいか!

と、ここで思い出したのがレゲエサンスプラッシュだかジャパンスプラッシュだったか名前は忘れたけど、随分前に行ったこと。
ただしこれは例の野外イベントではなく屋内、中野サンプラザだったような。
デニス・ブラウンが出演していたので、1999年より前になるのかな。
調べようと思っても、2000年より前の情報は非常に少ないためうろ覚えなので間違ってたら済みません。
ピョンピョン跳ねながら歌うデニス・ブラウンがとても可愛かった。(笑)
後にも先にもレゲエ系のイベントに行ったのはこれだけだ。

夏、ということでもう一つ思い出すのは学生時代の夏休みか。
宿題の定番である「読書感想文」を書くために選んだのが久保田早紀じゃなくて(笑)カミュの「異邦人」。
これは夏休みに読む人が多い本ではないだろうか。
実家にはエアコンがないため(笑)本当に暑い中で読んだ「異邦人」は、妙に説得力を持って迫ってきた。
「太陽がまぶしかったから」
ええーっ!
多感な学生だったSNAKEPIPEは「そんな理由」を堂々と言ってのける主人公にびっくりたまげて腰を抜かした。(笑)
新人類だなーと思ったものだ。(古い!)
不条理、という言葉だけでは説明が不十分な気がした。
SNAKPIPEの中では全てが根底から覆されるほどの衝撃だったのだ。
同時期に読んだカフカの「変身」と共に、現在のSNAKEPIPEが形成されるために必要だった本として記憶している。(大げさ)

ここでちょっとだけ上述した「衝撃を受けた」の部分の補足をさせてもらおう。
異邦人の主人公ムルソーはとても淡々とした、ほとんど感情を表すことのない人間である。
何かしらの物事が起きて喜怒哀楽が表現されている小説に慣れていたSNAKEPIPEにとって、感情表現のない主人公という設定や事件の理由は驚きだったのだ。
決してムルソーの言動を礼賛しているわけではないし、ましてや昨今の「無差別殺傷行為」をする人々を擁護したり理解しているわけではない。
特に昨今の事件は日頃の鬱憤をはらすための行為であり、異邦人のムルソーとは全く性格が違うと認識しているからだ。
誤解のないようにお願いしたい。

当時は絵描きになろうとして(笑)一生懸命描いていたのは心象画だった。
今から思えばそれはシュールレアリズムを目指していたようだけど、その時はシュールレアリズムという言葉も運動も知らなかった。
前述した文学からの影響が大きかったのだろう。
シュールと不条理について論文的・学術的に語るのはその筋の方にお任せすることにして。(笑)

SNAKEPIPEが敬愛するDAVID LYNCHもカフカの影響を受けてるし、「審判」の主人公から付けたジョセフ・Kというバンドがいたり。
自分のレーベル名を「COCTEAU RECORD」と名付けたビル・ネルソン
あ、80年代にはコクトーツインズっていうのもいたっけ。(笑)
軽く思いついただけでこれだもの。
まだまだ他にもいっぱいあるはず。

他分野からの影響を受けたアート、などと考察すると面白いかもしれない。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です