逸品制作日誌 フレクターカモ 折り畳み傘

【どこかに傘が隠れてるよ!わかるかな?】

SNAKEPIPE WROTE:

洋服そのものよりも帽子、バッグ、靴などの小物やアクセサリーなどの装身具が昔から大好きなSNAKEPIPE。
冬だったらマフラーと手袋なども加わるが、一年を通して重要と考えているアイテムに傘がある。
これ、意外と重要視してない人多いんだよね。
洋服はキメキメでも持ってるのが凡庸な傘だったりすると、がっかりしちゃう。
いくらお洒落にしていても傘で評価ダウンだなあ。(笑)
ただのビニール傘だと思っていてもかなり高額なこだわりの商品もあるようなので、一概には言えないけどね!

SNAKEPIPEは特別な傘を持っているわけでもこだわりがあるわけでもないけれど、その時の服装に合った傘を選ぶように心がけている。
最近はかなりミリタリーに傾倒しているので、国防色(オリーブドラブ)の傘というだけでは物足りなくなってしまった。
「カモフラージュの傘が欲しい!」
と思うのはミリタリー道に入った者なら誰もが感じることなのではないだろうか。(大げさ)
ただし、本気系の方なら雨の日でも傘なんかささないでポンチョやゴアテックスにするんだろうね。
軍支給の傘、なんて聞いたことないもん。(笑)
そのため実際カモフラージュ柄で売ってる傘は全てただのデザイン物。
それでもいいから欲しいと思い、念願叶って大好きなフレクターカモの折り畳み傘を手に入れることに成功!
わーい、わーい!(笑)

ちなみにこのフレクターカモというのはドイツ連邦軍の迷彩で英語読みした場合の言い方ね。
綴りはFlecktarnだからフレックターンというのが正式みたいね。
今一番気に入っている迷彩がこのタイプ。
キャップをかぶったりツナギを購入したりバッグを作ったSNAKEPIPEなので、ついには傘まで欲しくなったというわけ。
う、書いてたら全身フレクターじゃんね。(笑)

そして雨が降るのを待ちわびたこの夏。
東京地方、ものすごく雨が少なかったよね!
ついに9月、念願の雨。
フレクター傘の出番がやってきたのである。
がっ、なんとこの傘、雨漏りするじゃ~あ~りませんかっ!
頭の上からボタボタ水が落ちてきて脳天を直撃っ!
ばっちりメイクした顔にも雨水がつつーっ!
せっかく楽しみにしていた雨、フレクターの傘…。
ああっ、SNAKEPIPEの夢やいずこに…。

と、ここでくじけないのがSNAKEPIPE。
雨漏りする傘なら解体してオリジナル傘を作ってしまえ!
だってどーーーしてもフレクターの傘が欲しいから!
じっくり傘の作りを観察してみると驚くほどに簡単なのね。(笑)
ダメで元元、と作ってみた記録を今回のブログにしてみたよ。
前置き長い?(笑)

今回は布地が薄いのが原因で雨漏りするのではないか、と考えたため別の問題のない折り畳み傘にフレクターカモの布を縫い付ける方法を考えた。
そのためまずは2本の折り畳み傘を用意。
ずっと使ってなかった傘もこれでリサイクルできるね!
透かすとこんなに光が見えるってことはかなりの薄さね。
雨漏りするのも納得。(笑)
それにしてもこうして見るとやっぱりフレクター柄っていいわぁ~!
日本の自衛隊が使用しているカモと間違えないように注意!(笑)
まずはフレクターカモの傘を解体してみよう。
ほとんどが手縫いで処理されているので、外すのはとても簡単。
はさみで糸を切るだけだからね。
外して布と骨組みだけになったところ。
ここまでの所要時間約10分程。
布を切らないようにすれば問題なし!
頭の部分(?)はネジ式になっているので、クルクル回せば外れる。
ここから縫い付け作業開始。
エンジ色の傘の頭部分を外してフレクターの布を付けて合体。これで上だけは固定される。
本来は裏の骨組みと布を縫っていくんだろうけど、今回はその上からなので、こんな感じ。
1本の骨に対して3箇所縫ってみたよ。
最後の部分の縫いつけ。
ここまでくればあと一歩!
足で柄の部分を押さえての手縫い作業は結構腰にくるね。
頑張れ、SNAKEPIPE!(笑)

結局全てを針と糸だけを使って手縫いで仕上げてみた。
出来上がりがトップの画像ですわ。
写真だと判り辛いけど、表面がフレクター内側はエンジ色という面白い傘になった。
2枚になったことで厚みと重みが増したのが難点かな。
折り畳み傘の良い点が減った、ということだね。(笑)
それでもフレクターの傘をさしたいんだから、SNAKEPIPEとしては大満足。
今度はウッドランドの傘も同じようにして作ってみようと思っている。
早く雨降らないかな!(笑)

逸品制作日誌 ファティーグ・ジャケット流用バッグ

【ミリタリーとパンクの融合を目指せ!】

SNAKEPIPE WROTE:

9月に入っても相変わらず「猛暑」「熱帯夜」のニュースが続いていますな!
お休みでも家の中でクーラー効かせてゆっくりするのが一番、ということで久しぶりに制作してみたSNAKEPIPEである。

今回は最近凝っているミリタリーを感じさせる作品を作ってみよう。
と、考えたのがまずはTシャツ。
以前「素材用に」と買っておいたBDUジャケットがあったことを思い出した!
これを使ってオリジナルな逸品、いいかも!(笑)

ROCKHURRAH RECORDSのオンラインショップで展開している 【BINARY ARMY】オリジナル・Tシャツ/DESTROYING ANGELはパンク全開のデザインなので、これを少しアレンジしてみようか。
赤×グレーををオリーブ×グレーに、袖の3本線をミルスペック・タグに変更。
写真には写っていないけれど、背中側にはファティーグ・ジャケットから流用したカーゴ・ポケットを縫いつけてみた。
そしてもちろん忘れちゃならないのは中央部分、大量の安全ピン!
ミリタリーだけど、やっぱり心はパンク。(笑)
軍施設や空港などに行く時には、金属探知機に引っかかるかもしれないから要注意だけどね!

ずっと前に作ったDESTROYING ANGEL以来の傑作!と自画自賛。
なかなか気合の入ったTシャツで、最近の靴や帽子とのコーディネイトもバッチリ!
コーディネイトはこうでねいと!(ぷっ)
ミリタリーとパンクの融合ファッションについては、これからもずっとテーマだね!
もっといろいろ作りたいな、とまだ余ってるBDUの残りを使ってヒップバッグ作ってみた。

それが写真右のバッグ。
なんとほんの2、3時間で完成。
やればできるじゃん、SNAKEPIPE!(笑)
今回は初めからベルト付きタイプにしてみた。
またもやカーゴ・ポケットをそのまま流用してデザインのポイントとなる中央に配置。
その上にジッパーを取り付け、出し入れし易い大きめの口にしてみた。
これなら余裕で手が入れられてベリー便利ー!(笑)
ふー、ダジャレ言うのも疲れるね。(うそ)

このTシャツにこのバッグ。
首にはシュマーグ。
帽子はキラーキャップかブーニー・ハット。
そしてコンバット・ブーツ!
これで決まりっ!(笑)
お気に入りのスタイルが出来てとても嬉しいSNAKEPIPEである。

逸品制作日誌 フレクターカモ・ヒップバッグ

【ドイツ軍カーゴパンツを使用して制作したヒップバッグ(私用)】

SNAKEPIPE WROTE:

ゴールデンウィーク真っ只中、今年は例年よりも長いお休みでゆっくりできるよね!
とは言っても特別な予定はない。(笑)
せっかくだからどこかに出かけてみようか、と普段はなかなか行かれない西東京に行ってみた。
目的は「ファントム」というミリタリーショップ。
ROCKHURRAHが是非とも行ってみたいと強く要望する。
2週前のブログ「CAMOのマイハウス」でもお分かり頂けると思うけど、かなりのミリタリーマニアだからね!
一番近い店舗は渋谷店だと知っていたけれど、せっかくなら基地のある横田店を目指してみよう。
SNAKEPIPEはかなり昔に友人のお供で行ったことがある福生だけれど、ROCKHURRAHは未開拓の地とのこと。
散歩がてら少し福生の町を歩いてみることに。

ファントム横田店の一番近い駅は東福生のようだけど、福生と東福生はそれほどの距離がないようなので歩くこと約10分。
国道16号沿いに長い塀が出現!
おおっ、これが横田基地!
そして「U.S.AIR FORCE 横田基地」と書いてあるゲートのはす向かいにファントムはあった。
こんなに目の前にあるとはびっくり!
しかも表のディスプレイ、銃が飾ってあり「危ないから触らないで」と書いてある。
基地正面前で大丈夫なのかなあ?(笑)

SNAKEPIPEはちょこちょこっと店内を見回しただけで、そんなに楽しい場所とは思えなかったファントム。
何故なら自分が着られるようなサイズがなかったから。(笑)
ところがマニアのROCKHURRAHはじっくり丁寧に見ていて、長い長い!
途中で飽きたSNAKEPIPEが「まだ~?」と様子を見に行くこと数回。
名残惜しそうなROCKHURRAHだったけれど、今回は特に買う物もなかったようで。(笑)

「ファントム大したことなかったね」
という言うSNAKEPIPEに
「なかなかすごいよ!Crye PrecisionやARMAとか揃ってて!」
と熱く語るROCKHURRAH。
でもねえ、やっぱり自分が着られないのは面白くないんだな。(笑)
先日行った秋葉原にあるミリタリーショップのほうが楽しかったSNAKEPIPE。
なぜならアメリカ物だけじゃないミリタリーがあったから。
ドイツのカモフラージュのキャップを購入しちゃったし!
そういう意味では上野の中田商店もいろんな国のミリタリーが見られるから楽しいんだよね。
ROCKHURRAHも本当の好みはどちらかというとあまり出回ってない国のミリタリーらしい。
たまたま最近購入したECWCS(ゴアテックス素材のパーカー)以来メーカーによる素材の違いに興味を示しているため、アメリカ物を研究してるみたい。
それにしても最近ミリタリーショップ巡りしてるな。(笑)

せっかく西東京地域に足を踏み入れたんだから、ということで2009年2月の記事「HELL- RACERミニアルバム到着」に登場した国分寺にある「超山田堂」に寄り道することにした。
そのブログで「いつか国分寺の超山田堂に遊びに行きたいな!(笑)」と書いてあるように、いつか行ってみたいと思ってた夢が実現!
15時の開店少し回った頃に到着。
本とCDがほとんどのお店で、少しだけ洋服とプリントTシャツが置いてある。
どこに何が置いてあるのか探すのが難しいお店はSNAKEPIPEが苦手なタイプ。
ところがここでもROCKHURRAHは水を得た魚のよう。
SNAKEPIPEとは逆でROCKHURRAHにとっては非常に居心地が良いお店らしい。
昼間歩き回ったせいで目が疲れていたから、あまり良く見られなかったと後から聞いたけど充分長く居たように思ったけどね?(笑)
好きなタイプのアングラでマニアックな品物が数多くあって、
「まるでかつて恵比寿(その後池ノ上に移転したけど現在は不明)にあったパテ書房を彷彿とさせる」
とこれまた得意分野(?)を披露するROCKHURRAH。
SNAKEPIPEは途中で飽きちゃったんだけどね。(笑)
一応目的の「ファントム」と「超山田堂」に行かれた、ということで良しとしようか。

前述したように秋葉原のミリタリーショップでフレクターカモのキャップを購入したSNAKEPIPEは、もう一点何かフレクターカモを使った物が欲しくなっていた。
洋服では本気の人に見えてしまいそうなので、小物で何かいいものがあったら買う気だったのに!
ファントムにはアメリカ物しかなかったしね。
と、いうことで自分で作ることにした。(笑)
古着屋でフレクターカモのパンツを購入し、それを解体して作ったヒップバッグ。
肩から斜め掛けしても大丈夫な設計。
ダブルジッパーにして容量も大きめにしたので、折り畳みの傘まで入っちゃう。
フラップ付きのポケットを前面に配置してアクセントにしてみた。
帽子とペアでかわいいぞ!
今年の夏はこれだね!(笑)

逸品制作日誌 シルバー・バッグ

【今回制作したシルバー色の革を使用したバッグ(私用)】

SNAKEPIPE WROTE:

以前「ライブは手ぶらで」の記事でも書いたことがあるけれど、どこに出かける時でも両手が空いている状態が好きだ。
そこでバッグは必然的にヒップバッグか斜め掛けにできるタイプに限られてしまう。
ところがなかなか「これは」と思えるバッグにめぐり合うことができないSNAKEPIPE。
丁度良い大きさやデザイン、機能に素材と数えあげたらキリがないほどポイントがあるからね。
しかも「どんな服装の時にも持つことが出来るように」なんて考えたらもうダメ。
とても市販品で満足できるものなんて見つからない。
自分でオリジナルを作るしかないね!(笑)

そしてこれまでにもいくつかのバッグを制作してきたSNAKEPIPEだけれど、やっぱりまだ満足できないのよ!
この冬困ったのは、丁度良い大きさだと思ってたバッグが使えなかったこと。
厚着してるせいで斜め掛けのストラップの長さが足りなかったのが原因。
決してSNAKEPIPEが太ったせいじゃないからね!(笑)
「もっとストラップが長いバッグを作ろう」
と思い立ったのが去年の11月頃だったかな。
ところが腰が重いのなんの!
全然制作する気がなくてねー・・・。
いや、何があったというわけじゃないけど気力が湧かない時ってあるよね?
この冬はずっとそんな状態が続いてしまい、砂をかむような毎日の連続・・・。
あはは、それはちょっと言い過ぎにしても制作にまで気が回らなかったのは事実。
やっとここに来てイマジネーションが復活してきた!

そしてついに制作開始。
始まると速いSNAKEPIPEなので、あっという間に仕上がってしまった。
上の写真のバッグである。
今回はシルバー色の光るタイプの革を使ってみた。
これならどんな時でも使用可能!
フロント部分に黄色のハラコで作ったフラップ付きのポケット。
今まで黄色ってほとんど無縁だったSNAKEPIPEなので、かなり新鮮な気分!
これから黄色い服とかグッズが増えたりして?(笑)

ここで中の写真を載せなかったので説明だけすると、なんと裏地は浮世絵柄!
江戸時代のべっぴんさんたちがいっぱいプリントされてて面白い。
ただし、大きなポケットをつけてしまったためあまり良く見えないんだよね。(笑)
ま、自己満足ってことでいいかな。

折りたたみの傘が横にして入る充分な幅があるから、色々使えそう。
すっかり春になってしまったけど、これからのお出かけが楽しみである。